2020年05月17日
IKEA「SKUBBシリーズ」を使って簡単衣替えー省スペースで収納する方法
ブログ 収納片付けのコツ

衣替えの季節って憂鬱・・・と思っていませんか?
900件以上のお宅を訪問して、スッキリと暮らしやすいお部屋つくりのお手伝いをしています、 住空間収納プランナーの渡部です
洋服って1枚着るときは軽いけど、何枚にもなるとすごく重いし、かさばる!
収納スペースには限りがあるし
そもそも衣替えって、すっごく地味な作業だし、
考えてみると、肉体的にも精神的にも重労働だわ~@衣替え
今日はそんなお悩みの方に
省スペースで軽くてリーズナブルな収納BOXを利用して、さくっと衣替えしてしまいましょう!というお話です
IKEAのSKUBB を使って衣替え

私たちがIKEAのSKUBBシリーズをお勧めする理由は4つあります
- 軽い
- 見た目が美しい
- スペースによって縦置き横置き自由自在
- 何よりリーズナブル
みなさん、衣替えの方法、どんな風にしていらっしゃいますか?
弊社でお宅を訪問して拝見すると、各家庭によって出番のない洋服の保存方法は様々です
布の衣装袋や紙袋、ビニール袋に入れている場合もありますが
一番多いのは
「プラスチックケースの引き出しをまるごと入れ替え」という方法です

ではそのプラスチックケースをどこに収納しているかというと、
クローゼットの上段
ベッドの下
・・・
それもご家庭の収納スペースにより様々です
プラスチックケースをクローゼットの上段に出し入れというのは非常に重労働ですし
地震があった時に重い収納ケースが落ちてきたらかなり危険です・・・( ゚Д゚)
そして透明のプラスチックケースは中身が見えるという利点はありますが、クローゼットを開けた時に「ごちゃごちゃ~」感が丸見えというのも
ちょっとテンションが落ちるポイントで
「クローゼットを開けるのが憂鬱・・・」(片付けたくない)につながったりしますΣ(゚д゚lll)ガーン
その点、このIKEAのSKUBB(スクッブ)シリーズは、 布製品ですので非常に軽いです!
埃が入らず、通気性も考えられているところが、とてもやさしい♪ 持ち手がついているから高いところにしまっても取り出しやすいところも◎
そして一番のおすすめポイント!
平置きしてももちろんいいですし、スペースによっては立ててしまうこともできるので、 ご家庭の空きスペースに合わせて置くことができ、省スペースにもつながるということ

プラスチックケースで生まれる「どうにもならないデッドスペース」も解消されます
ビフォー アフター
収納力だけではなく、見た目も美しいですよね~

色々なサイズがありますので、 ぜひIKEAのSKUBBシリーズを活用して、衣替えを軽やかに楽しくさくっと終わらせてしまいましょう~
具体的な衣類の収納のコツや、布団の収納方法は動画で詳しく説明していますので、 こちらもぜひご覧ください
⇓ ⇓ ⇓
KUUKIの片づけ 収納#18 衣類の衣替えと冬布団の収納方法
KUUKIの片づけ 収納#19 クローゼットに布団も収納ケースもしまう!!
IKEAのSKUBBシリーズはネットでも購入できます
こちらから
KUUKIでは、「たのしく」 「ラクに」 「美しく」
収納やお部屋作りに役立つ発信をしています
お悩み相談室も開設しているので、ぜひご相談くださいね♪
お問合せはこちらから
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月