2021年01月11日
ちょっとした習慣で暮らしがかわる『得する片づけ』『損する片づけ』
ブログ 収納片付けのコツ

2/6㈯ KUUKIのオンラインセミナー
2/6 土曜日 2回開講 費用 各2000円
①14:00~15:30 ②20:00~21:30
『住まい方』は、100軒あれば100通り 収納はお家ごとにカスタマイズが必要収納本だけでは分からない収納スタイルの見つけ方など、スッキリと暮らしやすいお部屋づくりのヒントがたくさん。
“暮らしてわかる住まいのお困りごと”をテーマに住まいの収納の形から空間を有効に使うアイデア すぐできる3つのことをご紹介いたします。
【講座内容】
〇 収納を有効活用できない方
〇 住まいのスペースを有効活用したい
〇 プロに収納の悩みを相談したい・住み替えを考えている方
おうちの中「もっとこうだったらいいな...」と感じるポイント、ありませんか?おうちで過ごす時間が長くなった分、目につく箇所が増えたという方も
実は、心地良いお部屋づくりの第一歩は「片付け・収納」であることが多いです。
Zoomにて開催するのでスマートフォンやパソコンからご参加いただけます。
あなたのお悩みを解決するお手伝いをします。

家事のストレス度調査アンケート
『損する片づけ』のデメリット

1日10分の探し物1年で約60時間『2日半』

一部屋を納戸にしたら家賃にするといくら?

家事の平均時間休みなく働いて1日平均3時間20分
得する片づけで、暮らしを楽にする方法をお伝えします。
整理収納基本を学び 片付け上手を目指しましょう
Step1『見極め』と『分類』
Step2『モノを把握する』
Step3『適正量を考える』
SteP4『収納スペース』
収納場所毎に実際の具体的な事例をもとに収納法をお伝えします
質疑応答で お困りのことへアドバイスいたします。
『ちょっとした習慣で暮らしがかわる『得する片づけ』『損する片づけ』
2/6㈯ オンラインセミナー開催

講師
住空間収納プランナー渡部しのぶ片共働き主婦として快適に暮らすも、暮らしの変化と共に物が増え片づかいストレスも多く経験 同じような悩みを持つ女性の立場から暮らしやすさを伝えてゆきたいという思いから2007年起業『物』と『間取り』を見直す事で暮らしやすい住まいづくりをサポート。結婚・お子さまの成長。住宅購入などライフステージの変化に合わせ 収納設計~インテリアコーディネートまで心地よい暮らしの空間を総合的にプロデュースされています。900軒以上のお宅を訪問
プロに相談してみたい、という方は期間限定で「オンライン無料相談」を行っておりますので、このチャンスにぜひ♪
⇨お問合せはコチラ
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月